最近コロナウイルスによって多くの企業が破綻しています。そして、私たち消費者にとって一番破綻されて困るのは何でしょう?それは銀行ではないでしょうか?
多くの人は銀行に現金を預けており、銀行が破綻してしまったら、そのお金が自由に引き出せなくなってしまうかもしれません。そのため、そのような事態が発生した時にもあせることなく対応できるように必要な知識を備えておくことが重要です。
この記事では、銀行が破綻した際の補償について紹介します。
預金保険制度とは?
銀行では預金保険制度というものがあります。預金保険制度とは金融機関が破綻した場合、預けた預金を一定の金額まで保護する仕組みのことを指します。この制度はペイオフとも呼ばれます。
この預金保険制度の対象金融機関には、日本国内に本店のある銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、信金中央金庫、全国信用協同組合連合会、労働金庫連合会、商工組合中央金庫、ゆうちょ銀行が含まれます。外国銀行の在日支店、つまり海外に本店のある金融機関は対象外となるので注意が必要です。
預金保険制度で保障される金額
預金保険制度で保障される金額には制限があり、すべての金融商品がこの制度の対象というわけでもありません。
定期預金や利息のつく普通預金などは、1金融機関につき預金者1人当たり、元本1,000万円までが補償されます。1,000万を超える分に関しては破たん金融機関の財産の状況に応じて支払われますが、カットされてしまうことがほとんどです。
外貨預金、譲渡性預金、元本補てん契約のない金銭信託、投資信託などは対象外となるので注意が必要です。
預金保険制度の対象となる商品:
利息のつく普通預金、定期預金、貯蓄預金、別段預金、通知預金、納税準備預金、定期積金、元本補てん契約のある金融信託(ビッグ等)、金融債(保護預かり契約のあるもの)
預金保険制度の対象外となる商品:
外貨預金、譲渡性預金、元本補てん契約のない金銭信託(ヒット、スーパーヒットなど)、金融債(保護預かり契約のないもの)
預金を守る方法
現在は経済が不安定であるため、銀行が破綻する可能性も十分に考えられます。では、私たちはどのようにして預金を守るべきでしょうか?
一番重要なことは、預金を分散させておくということです。預金保険制度で保障される金額は1000万円までです。そのため、1つの金融機関が預ける金額がこれを超えないように分散して預けることが必須です。