銀行振込の仕組みは?口座振替との違いや間違ったときの対処法を解説

銀行振込は自分の口座から別の口座へお金を移動させますが、誰かがATMからお金を抜きだして移動させているわけではありません。普段何気なく行っている銀行振込ですが、口座振替との違いなど、子どもに「銀行振込って何?」と聞かれたら正しく説明できますか?

本記事では、そんな銀行振込について解説していきます。本記事を読めばそもそも銀行振込とは何かや使う時の注意点が全て分かりますよ。銀行振込で間違った相手に送ってしまった時の解決法にも触れていますので、大人としての教養を身に付けるために、ぜひご覧ください。

広告

・そもそも銀行振込とは?
・銀行振込のやり方4種類
・銀行振込のメリット
・銀行振込では「詐欺」「情報の誤り」「手続き」に注意
・銀行振込・口座振替の違い
・銀行振込で間違えてしまったらどうなる?

銀行振込の仕組みは?口座振替との違いや間違ったときの対処法を解説
出典 : 写真AC

そもそも銀行振込とは?

銀行振込とは、銀行口座に預けられている現金や手持ちの現金を他社の銀行口座に移動させることです。例えば、5,000円の商品を購入したとき、「●●銀行××支店 普通○○の○○まで振込んでください」と言われたら、銀行口座のお金か手持ちの現金を使って、指定された口座へ振り込みます。

銀行振込の仕組みは?口座振替との違いや間違ったときの対処法を解説
出典 : 写真AC

ただ、注意したいのは一般的に手持ちの現金を振り込む方が手数料が高いことです。銀行口座からでも手持ちの現金からでも振込はできますが、手数料分を考えないと、お金が足りないなんてことにもなります。

ちなみに銀行振込の方法は4つです。「インターネットバンキングからの振込」「銀行のATMから振込」「コンビニATMから振込」「銀行窓口から振込」といった方法があります。多くの場合、銀行窓口で振り込む方法が最も手数料をとられてしまいます。簡単にいえば銀行の手間が増えるほど手数料が高くなるわけです。

また、近年では大手銀行がアプリを開設しスマホから振込ができるようになりました。ネット銀行の口座を新設することなく元々の銀行口座情報をアプリに入力するだけなので、大手銀行を利用中の方はぜひ活用してみてください。

銀行振込のやり方4種類

銀行振込は「銀行窓口」「銀行ATM」「コンビニATM」「インターネット」の4種類があります。銀行窓口の場合は、銀行の窓口の人に振込したいと伝えれば案内してもらえるので簡単です。ただし、銀行が近くにない場合や混んでいる場合は、銀行に行くだけで手間と時間がかかってしまうでしょう。

銀行振込の仕組みは?口座振替との違いや間違ったときの対処法を解説
出典 : 写真AC

銀行ATMは案内通りにボタンを押していくことで振込できます。相手の情報を入力しなければいけないので、必要な情報がすぐ見られるよう準備しておくとスムーズです。振込先に金額が反映されるにはタイムラグがあります。ちなみに目安としては、ネット銀行の場合、当日15時までに振込をすれば当日中か翌営業日中には反映されます。

コンビニATMは銀行ATMと基本的な操作は一緒ですが、必ずキャッシュカードが必要になります。そのため、通帳ではなく必ずキャッシュカードを用意しておきましょう。

インターネットバンキングの口座を持っている人は、それぞれ銀行のやり方でログインして振込を行います。自身の口座の操作方法はそれぞれの銀行で異なるので、HPなどを確認しながら振込を行いましょう。

銀行振込のメリット

銀行振込は口座を作れば企業でも個人でもコストなく導入できます。事業規模に関わらず使えるので、基本的に使い勝手がいいです。クレジットカードや他の決済方法を利用する場合は、入金までに日数を要しますが、銀行振込であれば受け取るまでの時間が短いのもメリットといえます。

銀行振込の仕組みは?口座振替との違いや間違ったときの対処法を解説
出典 : 写真AC

また、経営者の方にとっては、売上金を受け取る際、後払いか前払いかを選択できるのも銀行振込の魅力です。前払いにすれば未回収リスクを軽減できるため、負担が少なくなります。

個人にとっても、キャッシュカード一つ、アプリ一つで簡単に送金ができますので、小切手などよりも手間がかかりません。難しい作業も必要ないため、ITに馴染んでいない方でも簡単に操作ができるでしょう。

銀行振込は昔からある方法なので、お年寄りにも使いやすいです。クレジットカードでは振り込めないという方も安心して利用できます。

銀行振込では「詐欺」「情報の誤り」「手続き」に注意

銀行振込で一番怖いのは詐欺でしょう。購入元情報を盗まれてしまうと、本当の取引先かのように偽装された請求書が届き、別の口座へと振り込まれてしまいます。

銀行振込の仕組みは?口座振替との違いや間違ったときの対処法を解説
出典 : 写真AC

しかし、詐欺は気を付けていれば問題ないケースが多く、実際、振込詐欺の発生確率も低めです。最も注意したいのは、入金する際の情報の誤りや手続きでしょう。

これをヒューマンエラーと言いますが、かなり発生確率が高くなっています。例えば、会社名を間違えて、似ている会社に振り込んでしまったケースや、2度同じ宛先に振り込んでしまったケースなど。

振り込む前に全ての情報をしっかり確認し、誤って入金しないようにするしかありません。

銀行振込・口座振替の違い

銀行振込と口座振替は、似ているために同じものだと勘違いしている方も多いでしょう。確かに、どこが違うのか混乱してしまいます。

銀行振込の仕組みは?口座振替との違いや間違ったときの対処法を解説
出典 : 写真AC

簡単に説明すると、銀行振込は自身の銀行口座から他人の銀行口座へ自らお金を移動させることを指します。代金の支払いや送金などに使われ、口座振込と呼ばれることも。

対して口座振替は、口座から公共料金やクレジットカードの支払いを定期的に自動で引き落としてくれるサービスのことです。

口座振替は自動振替と呼ばれることもあり、光熱費や携帯料金支払いなどに使われることが多くなっています。

銀行振込で間違えてしまったらどうなる?

銀行振込で氏名や番号を間違えて入力すると、大抵の場合はエラーになってそもそも振り込まれません。つまり、間違えて振り込まれてしまった場合、既に相手側に振込が実行されてしまった状態です。

銀行振込の仕組みは?口座振替との違いや間違ったときの対処法を解説
出典 : 写真AC

銀行窓口の場合でも同様で、間違えた宛先を提出すると振込自体ができないため、振込できませんと窓口で教えてもらえます。

万が一間違った相手に振込してしまった場合や間違った金額を入力してしまった場合は、「組み戻し依頼」を出します。しかし、組み戻し依頼は相手の同意も必要なほか、手数料もかかるので面倒です。

そのため、間違って振り込まれないよう事前に全ての項目をチェックしてから入金を実行するようにしましょう。

まとめ

銀行振込とは特定の口座に、口座の預け入れ金もしくは現金を送金する決済手段です。個人間でも法人間でも、個人と法人間でも行うことができます。銀行振込はメリットもある反面、自分で移動させるため間違いが起きないか心配ですよね。振込を実行する前に入力項目をしっかり確認しましょう。万が一間違えてしまった場合でも「組み戻し依頼」という修正依頼ができますので、過度に心配する必要はありません。

広告