企業勤めをしている場合は、基本的に企業がすべて税金を納めてくれるので個人で手続きをする必要はありません。しかし、副収入がある場合、フリーランスなどの自衛隊の場合、自分で確定申告をしなければいけません。
確定申告を正しくしないと罰せられることもあるので、手続きを正しく行うことはとても大切です。
この記事では確定申告についてわかりやすく紹介します。
確定申告の時期
確定申告は毎年2月16日から3月15日の間に行う必要があります。そして、この期間内に前年1月1日から12月31日までに稼いだお金にかかる税金を支払います。
確定申告の期間は1か月が設けられていますが、なるべく早く手続きを済ませることをおすすめします。
確定申告の期間中税務署は大変混雑します。特に3月になってからの方が混雑が目立つので、確定申告2月中に済ませるのがおすすめです。
確定申告の流れ
ここでは具体的に確定申告の流れを紹介します。
1.確定申告に必要な書類の用意
確定申告を行うには、以下の3つの書類を用意する必要があります。
- 源泉徴収票
- 支払調書
- 経費の領収書
2.申告書等の作成・提出
必要書類を揃えたら、次に確定申告書を作成します。確定申告は国税庁ホームページからダウンロードしましょう。または、税務署や市区町村役場の税務課、確定申告相談会場で受け取るか、税務署から郵送で取り寄せることも可能です。
確定申告書には確定申告書Aと確定申告書Bの2つがあり、確定申告書Aは、給与所得者(会社員、アルバイト・パートの方など)や年金受給者向けのもの、確定申告書Bは誰でも利用できる汎用的なものと分けられています。個人の収入形態によって、適切な方を選びましょう。
記入方法がわからない場合は、税務署で教えてもらうことができます。
3.確定申告書の提出
そして、確定申告書を記入終えたら、税務署の窓口に直接持っていくか、郵送で提出することができます。
4.納付手続き
確定申告所を提出て所得税が確定した後は、納税です。
納税方法には以下の6つがあります。
- 金融機関や税務署の窓口で支払う
- 振替納税制度を利用する(4月中旬~下旬に引き落とし)
- ATMやインターネットバンキングで支払う
- e-Taxで支払う
- クレジットカードで支払う
- コンビニで支払う
納税は3月15日までに行う必要があります。この期限を過ぎてしまうとペナルティが課されるので注意しましょう。